2017年7月22日
夏真っ盛り☀世間はそろそろ夏休み!さぁ今年も誕生日旅行です!上司に掛け合い必死の思いでもぎとった2連休です。
行き先を伝えられぬまま連れられて行くと、羽田空港に着きました!なんと今年の行き先は大阪府。1泊2日ですのでユニバが満喫できるかは謎ですが…。雰囲気だけでも楽しめたらなと!
先日「天空の城ラピュタ」を見たばかりの私は、「龍の巣だ!」と小声で言いながら撮っていました(携帯は機内モードですが電波を発しないカメラは使えます)白い大きな雲をみると夏だなぁと感じますね(*^^*)普段飛行機に乗るのは夜なので、あまり景色が見えません。普段は休日を活用するために仕事後の深夜から移動開始しています!
羽田空港から約1時間で大阪府。 関西空港から電車を使用し移動開始です※行き先もお任せなので今回のコースを知りません
道頓堀
まずは道頓堀。すっごく聞いたことのある名前です!テレビなどで耳にします!
大阪市中央区の繁華街でTHE観光地です☆飲食店が多いイメージ。道頓堀はかつて「芝居の街」なので、松竹座・松竹芸能・なんばグランド花月などの劇場で様々見ることもできます。この旅行から約2年後になんばグランド花月も行ったので、あと2年分お待ちください!
大きい看板が沢山あり、歩きながらきょろきょろしていました(*^^*)歩くだけでもうすでに楽しい。人も多いせいもあるのでしょう気温が高いです。東京のアスファルトの照り返しの暑さと同じです。いや、もっと暑いかな。あつあつの店が並んでいるのも理由の1つでしょうか?
道頓堀と「堀」とつくのに川的なものはないのかなと考えていたら連れられてきました!これが噂の道頓堀川!
予想より川幅が狭く都会の川だなぁと感じました。 延長は2.7km。想像していたのは田舎の広い川幅で堤防がある。そんな感じの川かと!カーネルサンダースの像?が見つかったなんて昔、耳にしましたが……。この堀で…す…よね??
道頓堀に沿って進んでいると面白い建物を見つけました!
ドン・キホーテに観覧車!わぁ!発想が斬新・・・!観覧車は動いてはいなさそうでした(2017年時点)動くのでしょうか?
とんぼりリバークルーズ
道頓堀を船に乗って回ります
料金
おとな(中学生以上) 900円
こども(小学生以下) 400円
営業時間
平日 13時~21時
休日 11時~21時
※毎時00分と30分に出航※繁忙期は11時~
グリコの看板も船の上からのんびり見れます。正式名称は「道頓堀グリコサイン」です。2014年10月23日にリニューアルしたようです。なんと6代目。
初代は1935年にまで遡ります。照明に14万個のLEDを使用し日没30分後~24時まで背景を変化させながら点灯!あっ、もうご存知の方も多いのかもしれませんが…私は夜初めて見たので、光るだけでなくデザインも変わるのかとびっくりしました!船と言っても背が低いので橋の下もくぐれちゃいます。
「相合橋」
「日本橋」東京の日本橋はにほんばしと読みますが、大阪の日本橋はにっぽんばしのようです!
橋の下で旋回している時。 船内ガイドさんが「撮影スポットですよ~」「ゆっくり回っております~」というご案内などを笑い交じりに案内してくださりさすが大阪だぁと。お話も楽しくて船内のお客さんの雰囲気(反応)に合わせてくださいました(`・ω・´)ベテランの貫禄を感じます。話す仕事をしている身としては同業者なので勉強になります(*`・ω・´)
最後に船を降りる際写真を撮っていただきました
降りたあと船から見ていた景色が気になるようです
電車に乗って大阪城まで移動。大阪の地名はさっぱりなもので何駅だったか忘れてしまいましたが…。駅の中にひまわり畑がありました
背景の特徴的な柱などでこれが何駅かわかった方は私までご連絡ください。気になるのですが見当もつかないもので。よろしくお願いします
大阪城
大阪城公園駅から歩いて20分
駅から歩いて20分と書いてありましたが、知らない道&35度越えの炎天下(大阪の7月22日の気温が過去10年以上の中で、最も上がった日のようでした)体感は30分ほどかかった気がします…。行きながら大阪城のマンホール発見☆
大阪城の中に入れました
大人 600円
中学生以下 無料
※西の丸庭園や歴史博物館は別途料金
営業時間9時~17時
最終入館16時30分(長期休み・繁忙期は延長)
休館日12月28日~1月1日
展示が行われていますが上の階は展望台です
う~ん何が見えているかわかりませんが、とにかく大阪が見えます(笑)この展望台から見えているおほり付近を歩いていると、「乗っていきませんか?」とお姉さんに声をかけられました。話をきくと昨年開始したお堀の御座船らしいです。夏の陣から400年という2015年から運航開始。
約20分のクルーズでは日本一たかいとされる石垣を目の前で楽しめます!船内ガイドさんもいるようで乗ってみましょう。
料金
大人 1500円
高齢者 1000円
小中学生 750円
障がい者 750円
※20分 2万円~貸切可
営業時間
毎日運航(天候により中止もあり)
10時~16時30分
※3~10月10時~16時50分
お城も大きく見えます。石垣にある家紋の説明・大阪城の歴史も教えてくださいました。最後は船をゆっくりにして船頭さんやガイドさんと、写真を撮ったり撮ってくださったり。
船を降りたあと近くにいた皆さんと写真を撮らせて頂きました
念のためお顔を隠しています(`・ω・´)
新世界
大阪城北詰駅から恵美須町駅まで電車で30分(乗り換えアリ)そこから徒歩8分。大阪城を満喫した後は新世界に!
テレビのイメージで治安の心配や変わった人に絡まれないか心配でしたが昼間だからでしょうか。安全に観光できます。新世界と言えば(?)大きなフグの看板。つぼらやというお店です。ちゃんとたこ焼きも食べましたよ。お店が沢山ありすぎてよくわからなかったので、丁度近くにあったこちらで頂いてきました☆
味の大丸。食レポをしたいのですがたこ焼き自体あまり馴染みがなく、銀だこしか食べたことがないので…とりあえず「おいしい!(そりゃそうだ)」しか言えません。
可愛い顔パネルがあるのでお店を見つけやすいです(*^^*)
通天閣
お腹も満たされたので…いよいよ通天閣に登ります!
通天閣もテレビやこち亀(漫画)で何となく存在を知っていました。高さは108mで建物だけの高さは100m。2016年に通天閣60周年を迎え避雷針を長くしたため、今の108mです。元は103m。1956年の完成。想像よりコンパクトでした。
人目も気にせず…通天閣ポーズ(?)
料金
大人 800円
子供 400円
※団体だと料金が変わります
営業時間8時30分~21時30分(最終入場 21時)
通天閣気分が楽しめる顔パネルです(*´罒`*)真ん中はビリケンさん。変顔をしていて原型が無いのでそのまま載せちゃいます(笑)幸福の神様でとがった頭・つりあがった目が特徴です。通天閣のビリケンさんが特に有名なようです!足を掻いてあげるとご利益があるのだとか
こんな面白い巨大プリッツも!入り口から入ると最初にお土産屋さんを通過します。目を引くお土産や飾りが沢山で思うように進めません(笑
大阪だなぁと感じたのはお土産に洒落の効いたものが多く、パロディも多い点。ずっと笑っていました(笑)北海道土産の定番「白い恋人」の大阪バージョン「面白い恋人」等。今買うと帰りが大変なので展望台から降りるときにします!
登りエレベーターの天井には先ほどの写真のびりけんさん!可愛らしいお顔をしています。展望台に夢を叶えるゾウがいました。このゾウは「ガネーシャ」といい ヒンドゥー教の1柱で インドの神様です。
室内の展望台なのでガラス越しに景色を見れます。展望台では似顔絵を描いてくださる方やご当地ガチャガチャ、写真も撮れて楽しめます(*^^*)せっかくなので写真を購入。
1100円。観光地やテーマパークに行くとこうした写真、撮ってくださるじゃないですか?記念に…と欲しくなり沢山の記念写真があります。先ほどまで室内の展望台でしたが、天気が良いので外の展望台に出てみました!
外の展望台(展望パラダイス)
料金
大人 入場料+500円
子供 入場料+300円※貸切可能
営業時間
平日 10時~18時
休日 10時~20時
風が心地よい!案内人がいらっしゃって様々解説していただきました!山々が周りに見えましたがそもそも土地勘がない為「京都はあっちだよ」「すぐ横は動物園」「爬虫類がかわいいんだ~」「串カツだるまは食べた?」とリアル関西弁で教えて頂き、沢山聞いてきました!案内の方がいると分かりやすくて良いです!
とんぼりリバークルーズ・大阪城御座船・そして通天閣のガイドさん皆さんのおかげで旅行がもっと楽しくなります。 展望台から下るとまたもや写真スポット。
道頓堀のグリコです(`・ω・´)ついつい真似したくなるポーズですよね(*^^*)キン肉マンのオブジェ。
かっこいいです~。むきむき。なぜここにキン肉マンが…。
京ちゃばな
展望台を楽しんだ後はお好み焼きを食べに行きます!
可愛らしい名前のお店。店の前には行列が…!!更に店内もとっても賑やか!活気あふれています!あっ、場所は道頓堀周辺なので、昼間クルーズした場所に戻ってきました。 種類が多いのとおしゃれなお好み焼きが沢山!アボカド・トマトが乗っているものもあります。
ほぇー・・お好み焼きだけでなくサラダ・牛肉ステーキ・とんぺい焼き・鉄板焼き(エビ・豚トロ)・トマトリゾット・そばめし・焼きそば・おつまみも。たまごのだしまき、白菜ステーキ・生タコの鉄板焼き・トマトのジェラート…。迷っちゃいます!(まだまだあります)
マヨネーズで書かれた「happy birthday」の文字。これはっ・・・!最高です・・・・!こんなことしてくださるのですね!?最近ではスイーツの乗ったお皿にチョコペンでかかれた物をよく写真で見ていました。が、お好み焼きにマヨネーズ!!(*^^*)出てきた瞬間びっくり。ありがとうございます(*^^*)
里芋?を使用しているのかなわかりませんが、フワフワしていてすっごく好きです!ぺろりといけましたので3枚くらい食べれそう(笑)
なぜ里芋を連想したかというと、最近家でお好み焼きをつくるのですが「さといもパウダー」を入れるとふわっふわになったんです。なので…素人目には「里芋かなぁ?」としか…(笑)サイドメニューを2個くらい頼むと丁度良い量!満足です☆
ザパークホテル
昼間に見ていたグリコの夜バージョンは歩きながら見れました!人混みがすごくて歩くので精一杯だったため写真はないですが。道頓堀をあとに電車に乗り宿に行くようです。着いたのはこちら!
な、なにやら豪華な・・・。ドレスコードとかないのかしら。少しばかり不安になります。場所はユニバーサルスタジオジャパンの近く。
お部屋にGO
結構な高層階なので部屋からUSJが見えます。夜なので光がぶわーっとあることしかわかりませんが、朝にはわかるでしょう☆お風呂(大浴場)へ行ってきました。
ドリンク(1杯サービス)を片手に、お風呂上りに休みます。休憩の場所も素敵でお酒などもありみなさんリラックスされています。
席が空いていたので夜景を見ながら、今日のことを振り返っていました。こんなに近くに泊るという事はきっと明日はUSJなのでしょう。大事なことなので何度も言いますが※行き先もお任せなので今回のコースを知りません明日が楽しみです!
部屋に戻るとケーキが運ばれてきました!
最近のホテルはすごいですね!私の好きなチョコケーキ。さすがにワンホールは食べきれないと思いましたが、美味しくて案外食べれました(笑) スタッフさんに写真も撮っていただいて お手紙もいただきました。
いい思い出になりました!明日も楽しみです暑さのせいもありましたが、今日1日でくたくたになっちゃいました。明日に向けて早く復活しなければ!早めに寝てあさは早起きに徹したいです!
また来週お会いしましょう★
翌日のブログ↓
なんばグランド花月↓
先週のブログ↓
ありんごのTwitter↓
@aringo_travel
https://twitter.com/aringo_travel?s=06
ありんごのインスタ↓↓
a_aringo22
ぷち旅行プランのご依頼↓↓
https://coconala.com/services/650776
読者になるボタンはこちら↓↓↓
<iframe src="https://blog.hatena.ne.jp/aringo_travel/aringo-travel.hatenablog.com/subscribe/iframe" allowtransparency="true" frameborder="0" scrolling="no" width="150" height="28"></iframe>