2017年12月24日
クリスマスなのでどこに行っても人が多いのですが…。人混みを楽しもうかなと横浜に行ってみました(笑)
ケーキ作り
朝から、昨日(前回のブログ)で採ってきたいちごを使ったケーキを作ります。ケーキ作りは滅多にしないので…できるかな〜(*´艸`)スポンジは買ってきました。(スーパーマーケット)
生クリームも買ってきました(笑)絞るだけです。不器用なりに生クリームを乗せていきます。
そしてあいだにいちごを挟んだり、上にいちごを乗っけたりと。ふんだんに使用します!いちごと生クリームって合いますよね〜(*^^*)
絞るのがなかなか難しい!可愛い感じに仕上げたいのですが、すでにいちごが倒れたりとハプニング。完成です!
こうして見るとちゃんとケーキに見えますね。結構大きいんです。ボリューミー朝から幸せです。
生クリームたっぷりの、いちごたっぷり〜ケーキを堪能したあとは電車に乗って横浜へ!夕方過ぎからのイルミネーションがメインなので、ゆっくり行動開始です(`・ω・´)
ランドマークタワー
ランドマークタワーにつく頃には陽も傾いています。
ランドマークタワーは高さが296m。上の階には展望台やレストラン「シリウス」もあり景色の好い時には、都心のスカイツリーも見渡せます!開業は1993年。展望台の名前はスカイガーデン。営業時間は基本的に10時~21時
入場料
大人 1000円
シニア 800円
高校生 800円
中学生 500円
小学生 500円
未就学児 200円
そんなランドマークタワーのスグ足元↓
ドックヤードです。夜にはイルミネーションを行い多くの方が集まる場所です!今はまだ静かです。現在は使用されていませんが、もともとここで船の修理を行っていたようです。
ランドマークタワーの中に入りましょう!中央の吹き抜け部分の大階段には、大きなクリスマスツリーがあります!中はお買い物できるお店が集まっています。暗くなるまで少し時間があるので、めがねやさん(JINS)に来ました(笑)メガネ完成までを座って待っていると隣に座った男の子と仲良く…!
絵本を見せてくれて「このこが、優しいの!」なんて物語を教えてくれました(*^^*)とっても可愛かったです(*^^*)メガネ完成までの時間があっという間でした!外はそろそろ真っ暗。先程のドックヤードへ。
おお〜!イルミネーションが始まっています!そして、、、真ん中には行列。なにやら写真スポットのようで大行列ですね。
定期的に色が変わります(*^^*)
正面から見るとこんな感じ↓↓
◆ランドマークタワー
◆住所…横浜市西区みなとみらい2丁目2-1
◆時間…11時~20時※カフェレストラン~22時※展望台10時~21時
赤レンガ倉庫
見られたので満足(*^^*)こここらは赤レンガ倉庫まで歩いていきます!15分ほどのお散歩。道中は観覧車もみえたり景色も楽しめます!赤レンガ倉庫が見えてきたあたりから人がすごい!この辺に駐車場があるというのも原因の一つでしょうか。
手振れがすごいですが…(笑)ごった返しています。さすがクリスマスですね〜。赤レンガ倉庫のライトアップ。
2002年から現在の姿にて開業しました。そういえばあぶない刑事の撮影も行われました。
建物は中に入れます!ながーい赤レンガ倉庫が2棟あり飲食店やお土産雑貨屋さんも入っています(*^^*)今回はサラーっとでしたが赤レンガはよくいくので、他のブログにも登場しています!詳細や気になる方はこのブログの最後にURLがあります!
◆赤レンガ倉庫
◆住所…横浜市中区新港1丁目1
すこしばかり人混みを眺めたあとは更にそこから徒歩10分。みなとみらいの夜景を一望。
中心奥の二本線が入った細めのビルがランドマークタワー。右側のうっすら赤っぽい部分が先程の赤レンガ倉庫です。どんどん歩いてます(笑)ちなみに中心の赤っぽい半円はみなとみらいの観覧車です!
現在地は船乗り場。大桟橋と申します!!建物内に情緒を感じる部分や…
今の季節ならではのクリスマスツリーもあります!
ここから出ているディナークルーズ。ロイヤルウイングにのりに来ました!
ロイヤルウイング
船の長さは87m。旧船名は「くれない丸」
上にはサンタクロースがいます。中はこんな感じ。生演奏です。
テーブルにも運ばれてきますし、いくつかはバイキング形式です!
乾杯
音楽を聴きながらお食事を楽しんでいると、カメラを持ったスタッフさんが席をまわっていました。帽子を渡されハイポーズ。
購入しました。横浜の夜景の台紙です。観光地の写真撮影ってどうしても欲しくなります。風船のパフォーマーの方が可愛いうさぎさんを下さいました。
夢のようなひと時です(*^^*)個人的なプレゼント交換!トラさんの小物入れ
デッキにも出られますよ。
寒いので少しだけでしたが、ハートのオブジェがあったり、横浜ベイブリッジをくぐったり、遠くに工業地帯の夜景が見えたり。食事も楽しめて外に出る時間もあったので満足です(*^^*)
帰りは大桟橋から大通りに出てすぐの所の日米和親条約締結の地の碑を見てきました↓
この丸い碑です。嘉永7年3月3日に締結されたのがここです。当時の地面???が保護されていました。↓
別角度から
公園なので誰でも立入ることが出来ます。いや〜横浜は人が多い!わかっていた事ですが楽しいですね(*^^*)人混みを堪能しました!船は予約必須です!特にクリスマス時期はどこに行っても人が多いので、お店も予約されるのが良いかと…。
徒歩で行ける範囲に今日行った箇所や、山下公園、横浜中華街もあるのでぜひぜひ。
来週の水曜日は静岡県&山梨県富士山周辺です!・白糸の滝・ほったらかし温泉・フルーツパーク富士屋ホテル・産屋が崎・ほうとう不動の5本です!
また来週お会いしましょう★
先週のブログ↓
別の横浜ブログ(2016年5月29日)
横浜から近い横須賀のブログ↓
次回のブログ(山梨県)↓
ありんごのTwitter↓
@aringo_travel
https://twitter.com/aringo_travel?s=06
ありんごのインスタ↓↓
a_aringo22
ぷち旅行プランのご依頼↓↓
https://coconala.com/services/650776
読者になるボタンはこちら↓↓↓
<iframe src="https://blog.hatena.ne.jp/aringo_travel/aringo-travel.hatenablog.com/subscribe/iframe" allowtransparency="true" frameborder="0" scrolling="no" width="150" height="28"></iframe>