2018年11月23日
毎週水曜日更新中のブログ♪今回は「花火」です(*^^*)東京の立川にて冬花火が行われました✨元々は7月28日予定でしたが天気の影響で延期になり冬に開催。しかもこの日は中秋の名月!藤原道長が詠って丁度1000年です。(詳細は後ほど…)
月は無い方が花火は綺麗に見えますが、今日は記念すべき満月なので両方楽しんじゃいましょう!
立川駅
夕方から行動開始。立川駅が最寄りで、駅からは徒歩15分。電車を降りたら線路に沿って歩いていきます↓
道中、立川のマンホール発見!
ちょっと距離がありますが人の波と同じように歩きます。やっと看板が見えてきました。
少し歩くと広場にシートが沢山!場所取りされている方だらけ。早く来ればよかったなと考えていると奥にも会場があるようです。
出店なども出ている会場までは歩いて約10分。とりあえず向かいました。日も暮れ始めています。橋を渡ります。
雲があるので暗く見えますが、陽が出ると紅葉も綺麗です。丁度見頃を迎えておりました。
色とりどり綺麗です✨昭和記念公園は「昭和天皇御在位50年記念事業」の一環として建設されました。立川市と昭島市にまたがる、日本の国営公園です。
足元にも黄色が広がり絨毯のよう(*^^*)
枝が結構下まで伸びています。足を止めて写真を撮る方が多かったように感じます。
ちょっと逆光…。
紅葉を見ながらやっと到着…広い!所狭しと人が集まっています。
みなさん見ている方向がバラバラ。これじゃ何処から打ち上がるのかわかりません…。出店がありました↓
軽くご飯を食べながら花火が始まるのを待ちます。あと約30分♪ふかひれの自動販売機↓
気になりますね!
花火スタート
花火が始まる前に試し打ちで数発花火が上がりました。音のした方を見ると今の位置からだと木で見えない!急いで場所移動開始。周りの方々も移動されていました。花火の方向に木々が茂っていますので、見に行く方はご注意ください↓
場所移動をして何とか見えました!先程の場所はもっと前でしたので。月も明るいですねぇ(*^^*)
中秋の名月ですので特に月の輝きが増しており、夜なのに辺りは明るいです。藤原道長が「この世をば わが世とぞ思ふ望月の 欠けたることも なしと思へば」と詠って1000年。本日18年11月23日が旧暦の18年10月23日です。
花火総数は約6000発。夜風が少し寒いくらいですが、冬に花火を見ることが初めてで寒さは気になりませんでした。
タイトル「月と花火」…う~~~ん?無難すぎますね(笑)花火の方向に月があったので常に写ります。こちら側から見れて良かったです。
1954年から開催されており全国11位。東京1位の人気花火です☆1尺5寸玉や花火職人による競技大会での入賞作品の芸尺玉など、約6000発が打ち上げられました。
有料席は6000円(1人用椅子)。4000円団体シート席(※定員10人、4万円)
盛大に上がりました↓
花火が月を囲っています↓
月とともに花火
結構長いです。1時間ほど。終了後は拍手が起こりました。やっぱり花火って良いですね。気分が晴れやかになります(*^^*)
ここから帰るのが一苦労。大勢が同時に動き出すので大混雑!この後の予定もないのでゆっくり歩いておりました。…帰りの電車が混んで乗れなくなるとは知らず…。
周りを見ながら歩くと国営昭和記念公園の噴水がライトアップしております!
金色に輝いています。その後ろには中秋の名月&銀杏並木。並木もライトアップしてそうな雰囲気。どんどん近づくと…ビンゴ!光のトンネルです✨
昼間の銀杏並木も素敵ですがライトアップも素敵。人混みの邪魔にならないよう少し避けて写真を撮りました。
人混み。銀杏並木を抜けた先の広場に人が集まっていたのでちょーっと足を運んでみると…。
今歩いてきた銀杏並木と先程見た噴水!水面に映り込んでいます。とっても明るいです✨ごった返していたので少し待ちましたが写真が撮れて満足です(*^^*)近くにはクリスマスの飾りも
一方通行です!と警備員さんがいて交通整理をされていたり…。(遠回りになる)電車を何本か見送ったり…。夜遅くなってしまいましたがなんとか帰り着いたので良しとしましょう(笑)冬は空気が澄んでいるので花火も普段より鮮明に楽しめた気がします。
ちなみに2020年は中止になるとか…。これからの花火大会は厳しいかもしれませんね💧
◆国営昭和記念公園
◆場所…立川市緑町3173
◆入場料…一般
大人 450円
シルバー(65以上)210円
さて来週水曜日のブログは池袋にて行われているピカチュウ&イーブイカフェに行ってみたお話しです(*^^*)
可愛いカフェで可愛いご飯を食べてきました☆日本橋のポケモンカフェのお話はまた別の機会に…。
先週のブログ↓
職はピンチですが毎日生きています。
また来週お会いしましょう★
ありんごのTwitter↓
@aringo_travel
https://twitter.com/aringo_travel?s=06
ありんごのインスタ↓↓
a_aringo22
ぷち旅行プランのご依頼↓↓
https://coconala.com/services/650776
読者になるボタンはこちら↓↓↓