ありんご夫婦旅行

★毎週水曜日更新★

191 山梨後編:富士山の小御嶽&土産屋ぶらぶら→那須塩原へ

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ

 

 

 

 

2020年summer

 

 

 

引き続き山梨県です。ここから読んだ方のため、少し説明をば。

 

富士急ハイランド×NARUTOイベントのためにやってきました山梨県。NARUTOルームといい、NARUTOをモチーフにしたお部屋に泊まりましたよ!オリジナルグッズや謎解きなどなど

 

そしてナルトエリアでの散策。ラーメンどんぶりが完売していたり、グッズショップで1万円を超えるほど買い込んだりと楽しみました。

 

富士急ハイランドを出発

 

エントランスから見た富士山。

うーんあと一息!惜しくも上の方は隠れています。

 

↓右側の裾野だけチラ見え。

 

信号渋滞にハマる…。

ここまでは、「氷穴を見に行く?」「鳴沢村辺りに行くか」と話していましたが。ふと「五合目に行きたいなぁ」と。

 

思い立ったが吉日!予定変更!五合目へ!(笑)

急遽富士山方向へ、舵…もといハンドルをきります。雲に包まれているように見えるため、景色が悪くなったら下山というルール。

 

樹海っぽい。

 

深い緑のトンネル。

この辺りから窓を開けました。空気が美味しい。

 

富士スバルライン通行止めのお知らせ

2020年9月27日営業開始時間より「Mt富士ヒルクライム」開催のため富士スバルラインが全面通行止めとなります。と書いてあります。

 

2022年は6月に行われた模様。自転車で走るのは気持ちよさそうですね!そういえば走って登る「富士登山競争」もありますよね。富士吉田市役所→山頂を4時間30分で走る、日本イチ過酷なレースなんだとか。

 

富士山の裾野の一部が見えています。

うーん(笑)どこまで登れるかしら。

 

 

富士スバルライン

 

ここからがスバルラインです。

山梨県側→スバルライン

静岡県側→スカイライン

 

スバルラインは仕事でよく登っていました。スカイラインは以前プライベートで登っています。最後にブログを貼りますね。

 

※5合目までの金額※

大型車4700円

普通車2060円

自転車 200円

公式サイトより

 

富士登山のシーズン(夏)はマイカー規制が行われますよ。マイカー規制中は一般車両の通行ができません。2022年は7月15日~8月31日まで行われます!

 

スピードのだしすぎには注意しましょう。

 

ここから五合目までは約40分。バスガイドの頃は往復共にずっとお話していました。教本にある富士山の始まり高山植物はもちろん、富士登山(体験談)(山岳信仰)、古事記の木花咲耶姫や岩永姫(五合目に神社があります)、富士山から見える景色のことなど。時間が足りないくらい(笑)

 

裾野が見えるだけでテンションが上がります。

 

ふじさーん!

高さは言わずと知れた3776m。「富士山みたいに3776(みななろう)m」が覚えやすいです。

 

ちなみに2番目に高い山は南アルプスの北岳3197m

 

一合目 1405m

合目というのは山登りの時の単位です。

 

標高や距離に関係はなく、目安なんだとか。休憩して1合ずつお米を食べた場所説や、米粒を落としながら歩いた際に1合分のお米が無くなる説、あんどんの油が1合分無くなる場所で区切った説など沢山出てきます。

 

ふもとでは合目間の距離が長いのに、頂上に近づくにつれて短くなる場合もあるんだとか。

 

夫氏が五合目に行くのは初。案内にも気合いが入ります(笑)

適度な相槌を入れながら聞いてくれるので、話しやすいです。こんな時、バスガイドをしてて良かったなぁと思いますよ。

 

知ってていくのと、何も知らずに行くのとでは景色の見え方も変わってきますからね!

ごつごつした場所。

 

ここが結構なカーブです。

標高2020m

 

カーブを曲がり終わると大沢駐車場ですよ。お手洗いと休憩所、簡単な展望台もあります。

この時点で空気は随分ひんやりです。

 

現在4合目。車で行けるのは5合目までです。



山々が見えますよ

 

雲しか見えないのではと不安でしたが、いつの間にか雲の上にいます。

 

今見えている山々の名前

十枚山、天子が岳、大黒間山、安部峠、七面山、青雉山、上河内岳、赤石岳、荒川岳、などなど。

 

5合目に向けて再出発!駐車場はどこも無料です(マイカー規制期間は1000円だったかな)

 

富士山5合目

 

5合目の駐車場から見た富士山↓

初めて富士山を近くで見た夫「青くない!」と驚いています(笑)

 

確かに。赤茶色ですし、岩がごろごろしていますよね。森林限界のため、肌がむき出しで見慣れた山とは違います。

 

振り返るとこんな感じ。

さっきよりも遠くが見えます。

 

久しぶりに来ましたが、やっぱり良いですね。

 

ハイポーズ

ユニ●ロのウルトラライトダウンです。寒いですよ~(笑)足が凍えそう。

 

5合目には結構いろいろあるので、観光で来るのも良いですよ!実際、バスツアーで訪れる事もあります。(滞在40分)

登山の時は最後の買い物(水、軽食)をここで買う人もいます。

 

銅像

 

 

郵便局

 

・お土産屋さん

 

お土産屋さんの面白いお菓子(買いました)

砂糖菓子です(笑)

 

富士山の空気

 

家で撮りました↓お土産に買いましたよ(笑)まだ開けてないそうです。

面白いですよね!

 

富士山に登ると、山小屋などでお水を売っていますが輸送コストがかかるため割高です。ここでも売っていますが多少高いので、登る際は前もって買うのが吉。

 

先ほど、郵便局がありましたが、お土産屋さんにてハガキを売っています。

木はがき(1150円)

 

立体地図(1000円)

 

この立体地図を買い、地元の母宛に送りました。届いた後、みんなで驚いたそうです。まずこの形で送れるんだね!と。文章を書く部分はとても小さいですが、面白いのでアリです☆

 

この郵便局で手紙を出すと、消印が富士山なんですよ(^^

 

 

このお土産屋さんで、富士山の写真集・マウスパッド・鉛筆も買いましたよ。

富士山関連の物をここで買っています↑動物園は翌日のお話↑

 

 

 

そして夫が目を付けたのがこのウチワ。

3000円だったかな。

 

お店の方に「これ取っていいんですか?」と聞くと、「売れると思ってなかったから…ボロボロよ。綺麗なのを探そうか」とどんどんスタッフさんが集まってきて、綺麗なものを選んでいただきました!大事になっちゃった…。

 

作れる職人さんがもういないとか、随分前から置いているそうで経年劣化しているとのこと。

ぼろいし売れないからと、まけて貰いました!ありがとうございます。お騒がせして申し訳ない…。

 

いつも変なお土産を渡している、夫の親友さん宛に買いました。ちなみに結婚式の前撮り(挙式ができないと判断し2020年に撮影)で使用しましたよ!

その後挙式が出来そうなので行うのですが、それはまた別のお話…。

 

富士山が好きなので、買ってすぐテンションが上がる私↓

大事に宮崎まで持って帰りましょう!(空港でめっちゃ聞かれましたし、恥ずかしかったです(笑))

 

下から見ると雲に包まれていた5合目ですが、いざ来てみると青空も見えています。

写真右に馬がいますが、乗れますよ。5合目のお散歩だけでなく吉田ルートの7合目まで、馬で登れます

 

写真右端にお馬さんの待機場↓

 

登山前に撮っていた場所です↓

 

 

 

 

・小御嶽神社

 

富士山始まりの場所ですよ。元々はここ(5合目)が山頂でした!

富士山は何度かの噴火によって少しずつ大きくなった山なんです。最初に小御嶽(いまの5合目)→噴火して小富士→さらに噴火して新富士(今の富士山)。

 

富士山の大元となった小御嶽山の山頂は、今立っているここに残っています。

神社ができたのは937年

 

ご祭神は石長比売(イワナガヒメノミコト※表記は本によって異なります※)です。富士山の神様、木花之佐久夜毘売(コノハナサクヤヒメ)のお姉さまですね。

 

私がサクヤヒメ推しということもあり、ブログに多々登場する姉妹です。お父さんは山の神、大山津見神(オオヤマツミノカミ)。

 

ちょっと登坂。

 

迫力があります。

 

 

御守りなども扱っていますよ。

 

 

お隣には日本武尊社。そして大きな下駄と、右には天狗様。

昔5合目に天狗様がいたという伝説から、小御嶽神社には天狗様もお祀りしているそう。

 

天狗の大斧。

重さは100貫(375kg)

 

ひっくり返すとご利益があると聞きましたが、力の入れ具合を知らない素人なので腰を痛めそう。我こそは!というかた是非チャレンジしてみてください。

 

天狗様

 

 

勝男木くぐり

右は交通安全・縁結び

左は家内安全・健康長寿

 

 

おや、怪しい雲が近づいてきています。

下からもくもくと上がってきました。

 

こりゃ荒れそうですね。

雲が追いかけてくる経験なんて、富士山ならではですよね(笑)

 

山肌を見ると、雲が登り始めています。

 

あっという間に雲が増えてきました。

初めて富士山に登った時も、雲が登って行ったり、遠くで雷鳴が轟いているのを上から眺めたり。自然を感じられます。

 

雨に降られるのも、霧の中下るのも御免なのでさっさと栃木へ向かいますか。

 

仕事の時何度か食べたメロンパン。

お土産にもいいですし、富士山と合わせて撮るのもよさそう。

 

左下の雲を何枚か撮りました↓

 

 

 

もくもくっ。

 

 

車に戻るよ~と言っても、もう少し見ていたいと動かない(笑)

初めて見たらそうなりますよね。遠くから見たことはあっても、ここに来ると迫力も何もかも段違いです。

 

次登るときは俺も連れてってと言われましたが、まさか夫の口からその言葉が出てくるとは!今まで興味がなかったのに。驚きです。是非とも一緒に登りましょう!

 

名残惜しい気もしますが、出発。

実はすでに2時間押しています。そもそも5合目に急遽来たので(笑)

 

温泉宿に16時着を想像していたんですけどね。18時過ぎそうだなぁ。

 

 

 

寒い寒いと言っていますが、14℃。少しの滞在で冷え切りました。

 

 

・大沢売店

 

富士スバルラインは営業時間外に残れません。真っ暗で危険ですしね。

 

お手洗い休憩にと立ち寄り。

軽食の販売もあります。

 

先ほどふもとで見た「Mt富士ヒルクライム」の案内がここにも。

 

 

さーて。3時間30分の運転頑張りましょう!18時過ぎそうですね(笑)夕食の時間があるので、安全運転で気持ち急ぎましょう。

 

 

初日(3週前のブログ)で、御坂峠のリニアモーターカーの線路を見ましたが、そこに繋がる線です↓

写真中央横向きの丸いトンネルのような部分。

 

↓ここも走りますよ↓

 

運が良いと試運転中のリニアが見れるんだとか(噂です)

 

渋滞情報も確認。

中央道異常なし!続いて圏央道東北道白です!東北道はよく渋滞・事故がありますし、抜け道がないのでなかなか難しいんですよ。このまま無事に栃木へ行きたいです。

 

 

少しずつ混み始める時間になってきました。

 

 

 

 

なんとか那須につく頃はもう真っ暗。

19時前につきました。

 

ニュー塩原(大江戸温泉)

 

 

身分証の提示、消毒や検温など。

 

 

お部屋はこんな感じ↓

今までの大江戸温泉とはまた違う感じで、なんだかthe実家な雰囲気があります。

 

ベッドの幅がシングルより1周り小さいかも。

 

温泉に行く時の橋↓

 

(翌朝の景色ですが、こんな感じ)温泉にいくまでが少し遠いです。

 

温泉に行く手前は漫画がたくさんあり待ち合わせにピッタリ。家族で温泉に行った時なんかも安心ですね。

本棚が沢山、椅子も沢山。

 

夕食はバイキング。

コロナになって初のバイキングです。私の職場のホテルは、バイキングを中止しお弁当の手配ですが、なるほど。手袋などを用意しているんですね。

 

サイズも様々。これならトングの持ちてをこまめに消毒なんて気にしなくていいですし、良いですね。

 

会場は安定の広さ。

 

鹿沼のこんにゃく

 

山菜など

大江戸温泉物語の種類の多さはいつ来ても心が躍ります。子供向けのメニュー、定番の食事から、ご当地の物まで揃っています。

 

洋食だけでなく和食も幅広く置いているので、家族で来たときなんかに良いですよね。

 

栃木と言えば餃子でしょ!と。盛り付けが下手で美味しくなさそうに見えますね。

 

この後、ばっちり温泉にも入りました。

 

大江戸温泉は日本各地にありますし、いまのところはどこも温泉が良いので好きですよ。館内で着物を着て過ごせたり、ちょっとした娯楽コーナーがあるので寛げます。場所によると思いますが、大江戸温泉はアニメコラボなんかも行っていますよ。

 

 

最期の方がバタバタでしたが、これにて山梨県編は終了です!すでに栃木に入っていますが、来週のブログは栃木観光です☆あの動物園に行きました!普段おとなしいはずの〇〇〇〇コ〇が、大きく動いた貴重な(?)動画もあります!

 

 

 

是非また来週お会いしましょう★

 

 

☆富士登山ブログ

aringo-travel.hatenablog.com

 

☆コノハナサクヤヒメの産屋

aringo-travel.hatenablog.com

 

 

 

☆スカイラインのブログ

aringo-travel.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありんごのTwitter

@aringo_travel

https://twitter.com/aringo_travel?s=06

 

ありんごのインスタ↓↓

a_aringo22

 

ぷち旅行プランのご依頼↓↓

https://coconala.com/services/650776

 

読者になるボタンはこちら↓↓↓