ありんご夫婦旅行

★毎週水曜日更新★

239 5日目中編:嵐山と言えば竹林!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ

 

2021年Summer

 

7泊8日京都旅行、5日目中盤です。先週のブログでは倒木トラブル発生に慌てたり、トロッコに乗ったり、渡月橋を見たり。

 

全体のスケジュールはこんな感じ。

1日目:天橋立(傘松公園、天橋立ビューランド)、籠神社

2日目:清水寺、二寧坂〜ねねの道、長楽館、八坂神社、祇園、平安神宮

3日目:台風のため京都駅ランチ

4日目:宇治エリア、フランソワ喫茶室、京都御所、京都府庁、Cafe HELLO

【イマココ】5日目:嵐山エリア

6日目:河原町とイノダコーヒー本店

7日目:チロル、二条城、上賀茂神社、賀茂御祖神社(下鴨神社)、六曜社

8日目:滋賀チラッ、松尾大社、大阪咲くやこの花館

引き続き嵐山。うどんを食べて竹林を歩いてきましたよ!京都に来て2回目のうどん。京都の出汁最高ですよね、出汁文化最強。ここでしか摂取できない出汁があります。

新渡月(うどん)

渡月橋散策から戻ってきました。目星をつけていたうどん屋さんのうちの1つ、新渡月。クチコミが良いんですよ。

渡月橋を感じるネーミングも良いかなと。表通りに面しており、見つけやすいです。

店内は満席。外に数組待ち。

待ってる間にメニューを見たり。おっと、名前を書かなきゃ。

セルフオーダーというのが出来るんですね。最近はリモートワークが主流になりつつありますし、一気に文明が進んでいる気がします。取り残されちゃいそう。

QRコードを読み込むと、携帯の画面にメニューが出てきます。何を頼もうかと、店頭の食品サンプルを見ました。

近江黒鶏の天ぷらうどんや、無添加白味噌の神戸牛すじ坦々うどん。

メニューが多くて悩みます。

大満足セットなるものも。注文したら、あとは名前が呼ばれるまでお店の前で待ちましょう。待ってる間にメニューを見ていたからか、そんなに長く感じませんでしたよ。

自家製うどんに、無添加天然鰹出汁。かえしには熟成醤油、最高級みりんですって。鶏、豚、野菜もこだわりがみられます。口コミも良いわけですね!

店内には嵐山の写真。結構昔の写真のようですね。

席によっては写真が見えにくいと思います。あと数枚あった気が。

お通しが運ばれてきました。お通し?!と驚きましたよ。

ザックザクのうどん。揚げ物が好きなので大歓喜。見た目通りの味です。

先ほどサンプルを見て居た、神戸牛筋の坦々うどん。あと天ぷら盛り合わせ。

見るからにサクサク。

同じく坦々うどんと、こちらは牛筋ごはん。牛尽くし!

お皿の雰囲気が、老舗っぽい。陶芸職人って感じ。

近江黒鶏の天ぷらぶっかけうどん↓

 

そりゃあ京都のうどんですもの、美味しくない訳がないですよね!会計時、お通しでいただいたうどんを頂きましたよ。サービスとのこと。タイミングが良かったみたい。

カリカリうどんフライ。そのままの名前ですね!

私達がお店を出る時には、うどん完売!営業終了ですって。人気店なんですね(*^^*)まだ夕方前。そんなに遅い時間ではなかったので、次から次にお客さんが来ては、この看板を見て帰って行かれました。2玉まで大盛無料というサービスもあるので、すぐうどんが無くなっちゃうのかな?なんて。

■新渡月

■場所…右京区嵯峨天龍寺造路町20-40

■時間…11~15時/金土日祝のみ追加で17~19時30分も営業

竹林の小径

Googleマップを起動し、竹林の小径へ。

場所が近くなると、看板が出てきました。

野宮(ののみや)神社とも書いてあります。途中にあるっぽいので、後ほど寄ってみましょう。

おお、歩き始めて割とすぐから竹林感!

所々、入れない場所もあります。

所狭しと生い茂っており日陰です。涼しい。

少し薄暗いく感じるくらいには日陰。

野宮神社の看板があちこちに出てきました。

【源氏物語 旧蹟 野宮(ののみや) 自由拝観じゅうたん苔】神社の見どころとして、苔があるんですね!?じゅうたんと名前がついているということは、結構な規模の苔なんでしょうか。

歴史街道

付近観光案内図

今居るのは野宮神社の近くです。

オレンジ色の道が竹林の小径。トロッコ嵐山駅で降りると、竹林の小径がすぐだったんですね!天龍寺も有名ですよね。

野宮神社

野宮神社【伊勢の神宮に奉仕する内親王が潔斎のため居住された跡で、今三つの祠があり、中央に天照大神を祀り、左右に愛宕、弁財天神を祀っている。

歴代天皇は未婚の皇女を神宮に奉仕せしめられ、これを斎宮といった。斎宮に立たれる内親王は、まず皇居内の初斎院で1年余り潔斎の後、初めて伊勢に向かわれたが、その時の行列を斎王群行といった。斎宮は垂仁天皇の時に皇女倭姫命をして奉仕せしめられたのが始まりで、その後北朝時代(14世紀後半)に廃絶した。

野宮は源氏物語にも表れ、謡曲、和歌などに謡われているが、黒木の鳥居や小柴垣は昔のままの遺風を伝えるものである。   京都市】

境内のご案内【学問の神/野宮大神 えんむすびの神/野宮大黒天 子授安産の神/白福稲荷 戝運芸能の神 白峰弁戝天】

えんむすび、進学祈願と赤文字で書いてあります。

謡曲「野宮」と野宮神社

【晩秋のある日、旅僧が野々宮にやって来ると、1人の艶かしい女が現れ昔を語る。六条御息所が光源氏との愛に破れ、伊勢の斎宮になる娘と野々宮にこもったとき、光源氏はここまで会いに来た。

「今日はその記念の日なので、私はそれを忘れかねて、さ迷い出た御息所の幽霊である」といって黒木の鳥居の陰に消える。

やがて御息所の亡霊が現れ、加茂の祭で葵上(あおいのうえ)と車争いで屈辱を受けたことや、光源氏が会いに来たことなどを懐かしんで舞を舞い成仏していく。

このように謡曲「野宮」は、源氏物語から取材した曲で、神社境内にはゆかりの黒木の鳥居や小柴垣などがある。  謡曲史跡保存会】

パンフレットを頂きました。

うおっ、木の鳥居です。木の皮もそのまま、ほんとの木の鳥居ですね!

これが先程の看板にも書いてあった、黒木鳥居ですね。

【黒木鳥居とは樹皮のついたままの鳥居の事で、鳥居の形式としては極めて原始的日本最古のものであります。当社は従来より鳥居の用材に「くぬき」を使用して3年毎に建替をしてきましたが、近時鳥居に適するくぬきが入手困難となって参りました。そこでなんとか昔の面影を残したいと考えておりました処幸にも香川県高松市の日本興業株式会社より自然木の鳥居の寄進をうけ、このたび建立の運びとなりました。

この「くぬき」は会社が徳島県剣山(1955米)の山麓より切り出し防腐加工を施し、奉製をされたものです。また鳥居の両袖の小柴垣は「くろもじ」を用い源氏物語を始め謡曲、和歌、俳句などにも表された黒木の鳥居と小柴垣の遺風を残したものであります。

平成5年4月大安吉日 嵯峨野の宮 野宮神社】

あぁ〜。コロナでどこもかしこも清められません。感染症対策。

願いごと達成 神石(亀石)

亀石と神石の語感がにてて、ダジャレのようでクスッとしてました。

結構広いです。奥行がありますね。

苔のじゅうたんって多分こちらのことですね!

触ってみたい、寝転がりたいくらいふかふかそうな見た目です。※思うだけに留めましょう※

竹林散策がてら立ち寄る方が多いように感じました。前を歩いている人たちも、人の流れに身を任せどんどん鳥居をくぐっていましたよ!

 

■野宮神社

■場所…右京区嵯峨野々宮町1

■時間…9~17時

竹林。どこまで歩いても竹林。

そろそろ見飽きた先輩達と、まだ歩く私。どこまで歩こうかしら。

調度良い場所を発見。ここまで見てから引き返しましょう!

左回りのようです。

人力車でここまで来て、写真を撮っている人が多数。立ち寄りスポットにピッタリですね。

しかし、なかなか撮るのが難しい。

下から見上げるように、魚眼レンズのようにするとまた違う雰囲気の写真が撮れました!

よし、これをサムネイル画像にしましょう。いい感じ!

空が明るいので、どう頑張っても逆光。ずっとこんな感じの道です。お散歩苦手な男性陣はそりゃ飽きちゃいますかね。

竹林の小径は801年に唐から孟宗竹を持ち帰ったのが始まりだとか。天龍寺…は今回はスルー。

いや有名なんですよ。有名ですし行きたいのは山々ですが、旅行5日目。アラサー3人組は少し疲れが出てきましたね。

 

いまさっきうどんを食べたのに、このあとカフェに行きます。お腹すいたと言うよりかは、座って休みたいという意見。その様子からも、疲れが見えるかと(笑)ばっちりカフェを調べて来ましたよ。その辺のお店にフラッとはいるのも良いんですけどね、気になるお店を見つけたので。

 

さぁ一旦ここまで!今回は比較的サラッとした内容。後編と繋げても良い気はしますが、繋げると地味に長いんですよね…。文字数が増えると、読むのも大変になってしまうので切り上げます!

 

来週の水曜日で嵐山エリアは終わりです。カフェに行ったり、ちょうど行われていた素敵な飾りを見たり。

 

また来週お会いしましょう(*^^*)

 

 

先週のブログ↓

aringo-travel.hatenablog.com

 

 

 

 

ありんごのTwitter

@aringo_travel

https://twitter.com/aringo_travel?s=06

 

ありんごのインスタ↓↓

a_aringo22

 

ありんごのRECOTRIP

recotripp.com

 

ぷち旅行プランのご依頼↓↓

https://coconala.com/services/650776

 

読者になるボタンはこちら↓↓↓