ありんご夫婦旅行

★毎週水曜日更新★

276 紅葉の松島~京都っぽいバラ寺~

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ

 

2021年autumn

 

autumn表記をしておりますが、いつまでが秋なのでしょう。宮崎だと11月下旬までは秋で良さそう。うーん紅葉が終わるまでは秋表記で貫きます!

しおがま駅を通過中、看板にいるむすび丸が可愛くて撮った1枚。よーくみるとむすび丸がいますよ。

松島駅

間違えて松島駅に降り立ってしまいました!凡ミス!

いつも利用するのは松島海岸駅です。そちらの方が観光地感があり、中心部にも近いんですよ。検索を間違えてしまい、松島駅に来てしまいました。

中心部まで少し遠い。私達の前に居た方々も間違えたみたいで、「あれ?駅を降りたら松島離宮が近いはずなんだけど…」という会話が聞こえてきました。

ぶらぶら散歩

伊達政宗の兜の形をした入口がめだつ伊達カフェ。

外に置いてあるディスプレイ。政宗パフェや戦国プレートが気になります。

近くのお土産屋さんではかわいいずんだのグッズなどを発見。

巨大ずんだ様も居ます。

温泉むすめのパネルも発見。松島温泉のキャラクターで、名前は松島名月(なづき)。好きなものは松尾芭蕉、牡蠣、笹かまぼこと松島といえば!が詰まったキャラクターです。

写真撮影はご自由にどうぞの文字と、でっかいかまぼこです。笹かま焼き体験は250円。

瑞巌寺の紅葉

松島と言えばここ、瑞巌寺ですね!向かいには松島クルーズ乗り場があり、いかにも中心地と言った雰囲気です。

伊達政宗公の創建。奥州随一の禅寺です。

良い時期に来ました。

夕方前に来たので、斜めから差す太陽によっていい感じに見えます。真昼だと真上からの光なので、影になったりしちゃうんですよね。

瑞巌寺の建物まわりの道。

よく見かける立て看板「世界人類が平和になりますように」。初めて見たのは宮崎県のサンメッセ日南です。

風は涼しく、日差しはぽかぽか。紅葉狩り日和ですね。

入口回りも綺麗。しかし昨年もっと見頃ど真ん中の日に来ていたので、なんだか物足りなさを感じてしまいました。

拝観券大人700円小人400円。今日のお目当てはこのお隣にある円通院。歩いて2分ほどです。

道中、甘味処やお食事処。

いい雰囲気の懐石料理店。

ひやぁ、私のような庶民にはふらっとは入れないお店です。家族での集まりや、お祝いのとき等に良さそうですね。

円通院(三慧殿)

大行列の円通院。国指定重要文化財です。

伊達政宗公嫡孫、19歳で亡くなった光宗公の菩提寺です。1645年に出来、三慧殿は1647年に完成しました。

10分ほどで順番が来ました。

■拝観料

大人300円、高校生150円、小・中学生100円(団体料金設定あり)御朱印は300円

わぁ〜!いいですね。もしかしたら見頃は翌週あたりかもしれませんが、十分綺麗です。

最初に見えたのは枯山水の庭園です。

石の上には松。松島を表しているのでしょうか。

枯山水を見るたびにいつも思うのは、足跡を付けずにどうやって線を引いているのか。線も綺麗に繋がっていますし不思議です。

この辺で既に京都っぽいなんて思い始めました。近くにこんなに素敵な庭園があったとは。

順路に従って進んでいきます。

本格的なカメラを持ってきている方も居ます。※三脚や自撮り棒は禁止です。

この丸い穴のあいた壁。カメラの上手な人が撮ったらいい感じになるのかしら。

まだ明るいはずなのにこの辺は少し薄暗め。

結構奥まで来ました。

左右の竹林、石畳、そして苔の感じが京都っぽいです。

嵐山みたいな雰囲気があるねなんて話しながら歩きます。

【厨子に描かれた西欧文化模様】このthe和な場所にバラが描かれているんですって!そして真ん中には馬に乗った光宗像があります。

【伊達宗高並殉死者供養塔

大小ともに安山岩製の宝篋印塔で、中央の宗高塔を、殉死者塔群が囲んでいる。

伊達宗高(慶長12年-寛永3年 20歳)は藩祖宗高の七男。母側室柴田氏。幼名長松丸。長じて右衛門を称し、従五位下に叙任。刈田郡・柴田郡で三万石を領した。

寛永元年、蔵王が噴火、領民の迷惑を憂えた政宗の命で、明人、王翼と共に蔵王に登り、鎮静祈願を行った。寛永3年、父と共に上洛、京都で天然痘に罹り、逝去した。

墓は、領邑村田の宗高の法明を冠した曹洞宗龍島院に営まれている。

赤坂兵部を始め、侍女を含む十名が殉死した事は、宗高の人徳を示すものであろう。

松島に供養塔が営まれたのは、松島が古来浄土往生の霊場と認識されていた事による。】

チケット売り場はあんなに混んでいたのに、この辺は人がほとんど居ません。

順路に従って歩いたはずなんですけど。一体皆さんどこに行ってしまったのでしょう。

苔、石畳、竹林の組み合わせが京都を感じるのかも。こんなに身近な場所に小京都があるとは。

【「日本最古の洋バラ」は支倉六右衛門常長が、ローマから持ち帰った…。

伊達家が鎖国という時代背景に関わらず、支倉六右衛門常長を通じて伝わった様々な西欧文化を、伊達家の秘蔵として当院三慧殿内の厨子に図案化して残してあります。その中にローマを表わす「日本最古の洋バラの絵」があります。このバラ園は当時の偉業の象徴として、造成されたものであります。

ここにはその日本最古といわれる洋バラもあり初夏の頃には満開を迎え、圓通院がバラ寺とも呼ばれる所以でもあります。】

バラ寺と呼ばれているんですね!先ほど見たあのバラがその絵だったみたいです。

階段をおりると雰囲気が変わりました。この辺はバラの似合いそうな雰囲気。

矢印があるので道は間違っていなさそう。

縁側沿いをぬけます。何となくこの辺りから、入口に向かって歩いているような。

ほおずき。東京にいる頃は毎年浅草のほおずき市に行っていたなと思い出しながら。

こちらにもお庭があります。枯山水ではなく、また別のお庭。

紅葉が浮いていますよ。なんだか良いですよね。散ってからも尚、美しいです。

建物の名前は圓通院本堂大悲亭。

【圓通院は、正保2年(1645)に江戸で死去した伊達政宗の嫡孫光宗の廟所で、正保4年(1647)瑞巌寺第100世洞水和尚によって開山されました。

本堂は、光宗が江戸で納涼の亭として使用していた建物を海路で運び、この地に移築されたもので、圓通院本堂大悲亭と名づけられています。

屋根は寄棟造、萱葺平屋の二間造りで、右室の奥に本尊「聖観世音菩薩坐像」(松島町指定文化財)を安置しています。

像は、檜材寄木造、漆箔で像高は63cmです。

境内奥にある光宗の霊廟「三慧殿」は、昭和60年に国重要文化財に指定されています。 平成13年9月松島町教育委員会】

この辺りに来ると人が増えてきました。

大半の方は奥まで行かず、この建物付近にいらっしゃったのでしょうか。

賑わっています。

【本日の数珠作り終了いたしました】の看板が出ています。ここで数珠作りが出来たんですね。

円通院の所要時間は40分と言ったところ。ゆっくり回ってこのくらいです。

イベントに合わせて来てみるのも楽しそうですね。

■円通院

■場所…宮城県宮城郡松島町松島町内67

■拝観時間…9~16時(数珠作りは15時30分まで)

円通院を出たら松島離宮の方向へ進みます。

大通りは通らず、円通院の目の前にある道から。紅葉を見ながら歩きましょう。

五郎八(いろは)姫物語ですって。なにかイベントが行われていた模様。

観瀾亭

松島離宮のロールケーキを買いに向かっている途中、そういえば入ったことないよねなんて言いながら寄り道。

通りに面しているのでよく見かけていました。

【説明 明治9年奥羽巡幸の際6月27日及28日の雨日御小休所となりたる處にして規模よく保存せらる

注意 1、火気に注意する事 1、工作物、樹木等を損傷せざる事

昭和14年3月30日 文部省】

【観瀾亭入口

誠に勝手ながら11月1日~3月31日の期間抹茶等のオーダーは15:30まで 座敷内の立ち入りは15:45までとさせていただきます】現在時刻16時過ぎのため抹茶等は頼めなさそうです。この先で入園料200円支払います。

海の真横。奥に見えるのは松島です。

靴が置いてあるので中には数人いるみたいです。

ここでお茶やお茶菓子をいただけたら、景色も良いですしきっといい思い出になります。東北にいる間に来ましょう。

松島クルーズの船が見えますよ。私も以前船に乗ったんです。1回はここから乗って、もう1回は塩釜からここまで船で来ました。

【昭和30年4月、天皇皇后両陛下には、植樹行事並びに全国緑化大会にご臨席のため本県下に行幸啓、当地に3泊4日御滞在の折の御製です。】

上から見る紅葉もいいものですね。

【セコイアの化石

3千万年前にさかえたセコイアの化石で、現存のものは明治9年6月、明治天皇東北御巡幸のときご覧いただくため、仙台青葉城より移したものです。

セコイアは世界で最も多きく最も長寿のスギ科の植物で、現生樹としては、ただ2種アメリカの西部に自生しているだけです。】

松島博物館へ。

昔使われていた駅の看板ですね。

まつしまの看板近くの説明書き。

ガラス張りの床。

見ると松島の地形です。これはかなりリアルですし、見て楽しいので是非ここに来てほしいです。このほかにも沢山の展示を楽しめました。

博物館を出てぶらぶら。

どんぐりころころって松島出身の方が作詞していたんですね!ここにこなければ知りませんでしたよ。

■観瀾亭

■場所…宮城郡松島町松島町内56

目的の松島離宮へ向かいましょう。

さすが東北。日が暮れてくると一気に気温が下がります。

松島離宮のすぐ横にある中華風の建物。

松島離宮自体もなんだか異文化を感じる外観ですよ。

先程見つけた五郎八姫物語のことについて書いてあります!先に見ておけばよかった。やはり松島駅と松島海岸駅を間違えたのが大きな失敗でしたね。

お目当てのロールケーキ。このロールケーキが好きすぎてもう何本食べたか分かりません。5本は食べています(笑)

松島海岸駅から見た松島離宮。1度入っているのでもういいかな〜。入場は有料。イルミネーションの時期に行きましたよ。

■松島離宮

■場所…宮城郡松島町松島浪打浜18

■時間… 8~22時(時期により変動あり)

帰りの電車は何だか豪華!

ラッピングが豪華です!

多分仮面ライダー。

石巻に行った時見かけた、サイボーグ009かしら。

石巻にある猫島へ行ったことがあるんです。その時、石巻駅付近に同じような色合いのお人形さんが並んでいたんですよ。多分そうかなと

 

いや〜紅葉っていいですね!今までは自然のままの紅葉ばかりで、入園料を払うタイプの紅葉は多分数える程しか行っていません。手入れが行き届いており、紅葉以外も楽しめるのは良いものですね。円通院でのイベントは不参加でしたが、参加してもっとゆっくり紅葉を楽しむのもアリですよね。季節に合わせたお出かけ、これからもっともっと行きたいです(*^^*)

 

さて来週水曜日のブログですが、また宮崎に帰省しました!先月帰ったばかりなのに…なぜ?!というのも書いていこうと思います。

 

また来週お会いしましょう★

 

 

来週のブログ↓

aringo-travel.hatenablog.com

先週のブログ↓

aringo-travel.hatenablog.com

猫島のブログ

aringo-travel.hatenablog.com

松島紅葉のブログ

aringo-travel.hatenablog.com鹽竈紅葉のブログ

aringo-travel.hatenablog.com

 

 

 

 

 

ありんごのTwitter

@aringo_travel

https://twitter.com/aringo_travel?s=06

 

ありんごのインスタ↓↓

a_aringo22

 

ありんごのRECOTRIP

recotripp.com

 

ぷち旅行プランのご依頼↓↓

https://coconala.com/services/650776

 

読者になるボタンはこちら↓↓↓