ありんご夫婦旅行

★毎週水曜日更新★

272 親孝行旅行:in小林市&高原町!子連れにおすすめコスモス畑

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ

 

2021年autumn

 

母親との旅行2日目です。昨晩はシェラトン・グランデ・オーシャンリゾートに宿泊。部屋にお花とケーキが届くサプライズを行ったところ、喜んでくれました(*^^*)

今日は思い出の場所方向へ行こうかな〜なんて。

スケジュール

1日目:シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート

【イマココ】2日目:生駒高原、皇子原公園、霧島神宮、山神社、霞神社

私の生まれはえびの市です。平仮名の市。引っ越しまでの少しの間だけ小林市に住んでいたそうで、えびの&小林産まれのようなもの。母から「あんたが産まれた場所、行ってみる?」と言われ、20数年ぶりに当時遊んでいた場所へ連れて行ってくれました。

思い出の道

こちらは幼いころに車窓から見ていた山椒茶屋。時期になると鯉のぼりがたくさん出るんですよ。今見ると実家の家紋と同じなことに気が付きました。

かえるが沢山いるのじりこぴあ。子供の頃のアルバムを見ると、しょっちゅうここが写っています。私もいつか子供が産まれたら、ここで撮ろうかしら。

小さい頃、夜に宮崎市に移動することもありました。この緑色の丸い街灯をよく覚えています。メロンの形ですね!あと途中で通り沿いにある交番の真っ赤なランプも覚えています。この道を使っていたのは5歳くらいまでですが、意外と覚えているものですね!

「子供の頃遊んでた淡水魚博物館もまだあるかもね」「よく熱を出してたのよ」「チャオもまだあるんじゃない」なんて昔の話をしました。

この謎の像も昔からあるんだとか。

コスモスまつり

生駒高原のコスモスです。コスモスまつりは11月上旬まで行っております。上旬・・・終わる時期は結構アバウトですね(笑)そしてさすが宮崎、11月でもコスモスが咲いているんですね。

時期:9月18日~11月上旬

入園料:一般600円、小学生100円、障がい者手帳をお持ちの方200円

ゲートで支払いを済ませ、パンフレットを受け取ります。そうそう、実家のある南部平野部は雪が降りませんが、この小林市やえびの市付近は寒い時は雪が降りますよ⛄

結局参加しなかったなぞとき。

生駒高原【夷守岳(ひなもりだけ)】富士山のようにきれいな形をしている山は、ひなもりだけという名前。高さ1344m、生駒富士とも呼ばれるそうです。

晴天です!きれいな青空。

ひなもりだけとコスモス。

どこを切り取っても絵になります。遠くまで見渡せるのもいいですよね。

パフォーマンスをする方が来ています。

宮崎にも来るんですね。母は夢中で見ているので、私ひとりで少し散策。

コスモスとハチ

この花、地面から咲いてるように見えますよ。最初、花が落ちているのかと思いました。

コスモスと言えばピンクという印象があるのですが、オレンジ色も綺麗ですね。山梨県の花の都公園で見たキバナコスモスと同じ種類だったりするのでしょうか。

花はこのようにして密集しているため、畝の間は入らない方が良さそうです。あいまあいまに通路があるので、そこを歩きましょう。丁度写っている人達が歩いている場所が花畑と花畑の間です。

もこっと集まっている場所も可愛い。とっても広いので子連れでくると、走り回ってくれそうです。12万㎡。広いです!しかも宮崎県なので、都心のように人まみれで歩けないなんてことはありません。

顔パネルをしよう!と母に言うも断られてしまいました。

コスモス味のソフトクリームを見つけましたよ。旦那さんがいたら絶対食べただろうなぁ。私ひとりで食べ切れる自信が無いので断念。またいつか来ます。

駐車場の出口付近でみつけた謎の建物。結局何かわかりませんでした。生駒高原は3月下旬~4月のネモフィラも素敵ですよ。GW頃のポピーも外せません。是非お越しください(^^

■生駒高原

■場所…小林市南西方8565

■時間…9~17時。シーズン中は無休※12~2月は毎週木曜休園

生駒高原を出発。

またこの像の場所を通ります。次は、子供の頃に遊んでいた公園へ。

あ、この写真はどこかのトイレです(笑)消臭力が沢山置いてあってツボに入りました(笑)トイレットペーパーの上に2個、手を乾かす機械の上に2個、更にスプレーが2本。

皇子原公園

おうじばるこうえんと読みます。ここ、高原町は天孫降臨の地と伝えられており、古事記と関係が深い場所なんです。高原町は字ずらからして神々の住む雲の上、高天原(たかまがはら)っぽいですね。

皇子原の皇子は、神武天皇を指します。初代天皇である神武天皇が産まれた場所と伝えられているのが、ここ高原町。ちなみに神武天皇の親は鵜戸神宮の御祭神。鵜戸神宮の御祭神の親は青島神社の御祭神です。

階段をのぼりましょう。母は階段はしんどいとの事で車でお留守番。

昔遊んでいたらしい場所です。私は覚えていません。よく「おうじばる公園が〜」と会話に出てくるので名前だけは覚えていました。

登ってこないの~?と母にジェスチャー。居た方が思い出話を聞ける気がするんですけどね、気が乗らないようです。

ジョギング中の人もいますよ。ハートの鐘がかわいらしい。

2018年の8月に完成したそうです。ボランティアの皆さんが自力でパイプを曲げて作ったとのこと!いつか、全国各地にある恋人の聖地の1つにこの場所も認定されるといいなぁなんて。

【天孫降臨 幸せの鐘】

ここに登場する神武天皇の曾祖母、コノハナサクヤヒメは宮崎空港近くの木花神社。そして有名な高千穂神社には曽祖父母共に祀られています。宮崎空港に降り立ち、木花神社(曾祖母)青島神社(祖父母)鵜戸神宮(父母)宮崎神宮・ここ皇子原神社(神武天皇)と宮崎を回ってみてはいかがでしょう(^^どこも素敵な観光地です。

公園があります。母曰く、ここで遊んでいたんだとか。

結構広々しており、渓流釣り、1.2kmのゴーカート、木育遊具施設、長いローラースライダー、ミニSL、バンガロー、バーベキュー棟が複数、古墳、フリーテントサイトなどがあります。

苔むしていて歴史を感じます。看板によると切ない恋心を謡ったものだそう。

奥まで歩いてみます。

皇子原公園

高原町の文化財マップ

古墳の場所、田の神(たのかんさぁ)の場所などが描かれています。たのかんさぁは、この付近~えびの市の田んぼの角などにいる神様。石像が居るんです。大通り沿い自衛隊駐屯地の入口に大きなたのかんさぁ、えびのインターの出口にたくさんのたのかんさぁが並んでいるので、機会があれば是非!

皇子原神社と高原町古墳の看板です。

【高原町古墳は、別名皇子原古墳とも呼ばれており、皇子原神社を中心に六基散在しています。大正14年のトロッコ道開設時に、6号墳付近から土器が出土したと云われています。

現状保存のため発掘調査は実施していませんが、現在残されている土盛りは、5世紀後半から6世紀前半に作られた、西都原地方特有の「地下式横穴墓」の墳丘と思われます】

どこまで続いているのかしら。行こうとしつつ、あまり母を待たせすぎるのもな〜ということで撤収。

ひむか神話街道。しっかり看板がありますよ。もっと有名になってもいいと思います。御朱印ブームがありましたし、今度は古事記などの神話ブームが来ないかしら。

神武の館です。木育遊具施設・カフェがあります。建物の造りが日本!古事記!神社!という雰囲気で好きです。白壁に格子状の柱、そして屋根の形からそのような印象を受けるのかもしれません。

【霧島火山の生い立ち】10万年前までさかのぼるんですね!何度も噴火を繰り返し、現代まで。そういえば私が中学生の頃に新燃岳が噴火し灰が降りました。宮崎市なので割と離れているんですけどね。自転車の隙間に灰が入って修理に出したり、マスクの目に灰が詰まって気持ち悪い見た目になっていたり(集合体)、噴煙か不明ですがどんどん空が暗くなったのを覚えています。その後しばらくは空振により窓ガラスが急にガタガタっと揺れていました。

天孫降臨の地はここ以外にも伝承の残る場所があるので、いろいろめぐってみるのも楽しそうです。

季節によっては雲海も見れるんだとか。いつかキャンプしに来てみたいです!吉本のキャンプ大好きな芸人さん(オレがレオさん)にお声がけしちゃおうかしら。2023年に福島猪苗代湖で人生初キャンプをしたんですよ。とても楽しかったのでまたキャンプしたいです!叶ったらブログに書きますね!

■皇子原公園

■場所…宮崎県西諸県郡高原町大字蒲牟田3番地251

この後は山を超えて霧島神宮へ向かいますよ。少し長くなってしまうため、一旦ここで区切りますね。

霧島神宮は私が行きたいという理由から、連れてってもらいます。地味に遠いんですよね。場所は宮崎県と鹿児島県の県境。ちなみにこの付近には、私が子供の頃遊んでいたという淡水魚水族館もあるそう。今は魚恐怖症のため行けませんが、いつか克服したら行こうかしら。というか昔水族館で遊んでいたんですね。一体いつから鯉のぼり含む魚恐怖症になったのでしょう。謎です。

 

来週のブログは霧島神宮&霞神社です。霧島神宮は奥にある山神社まで歩いていきましたよ。なぜか母も乗り気で、奥まで歩いてきてくれました。ちょっとしたハイキング気分です。

 

また来週お会いしましょう★

 

 

先週のブログ↓

aringo-travel.hatenablog.com

 

 

宮崎県のブログまとめ↓

aringo-travel.hatenablog.com

 

九州のブログ↓

aringo-travel.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありんごのTwitter

@aringo_travel

https://twitter.com/aringo_travel?s=06

 

ありんごのインスタ↓↓

a_aringo22

 

ありんごのRECOTRIP

recotripp.com

 

ぷち旅行プランのご依頼↓↓

https://coconala.com/services/650776

 

読者になるボタンはこちら↓↓↓