ありんご夫婦旅行

★毎週水曜日更新★

242 京都7日目前編:モーニングとアヒル

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ

 

2021年Summer

 

7泊8日京都旅行、7日目は少し長くなりますよ〜!京都を満喫できる最後の日。足の痛みをこらえて、限界まで歩き続けました。今日を乗り切れば明日はレンタカーですからね!頑張りましょう!

 

スケジュールはこんな感じ。

1日目:天橋立(傘松公園、天橋立ビューランド)、籠神社

2日目:清水寺、二寧坂〜ねねの道、長楽館、八坂神社、祇園、平安神宮

3日目:台風のため京都駅ランチ

4日目:宇治エリア、フランソワ喫茶室、京都御所、京都府庁、Cafe HELLO

5日目:嵐山エリア

6日目:河原町とイノダコーヒー本店

【イマココ】7日目:チロル、二条城、上賀茂神社、賀茂御祖神社(下鴨神社)、六曜社

8日目:滋賀チラッ、松尾大社、大阪咲くやこの花館

賀茂別雷神社(上賀茂神社)と賀茂御祖神社(下鴨神社)はどうしても同じ日に行きたかったんです。毎年5月に行われる葵祭が、京都御所を出て賀茂御祖神社→賀茂別雷神社に向けて進むんですよ。この2社は関係も深いので、少し距離はありますが同じ日に行かねばと。

神泉苑

最初の行先は喫茶チロル。二条城の近くにて、モーニングを提供している喫茶店を見つけたんですよ。朝ごはんは大事ですからね★

京都駅はバス停が集まっているので、とりあえずここに来ればどこにでも行けます。

二条城行きのバスを発見。

この近くに二条城があるんですよ。しかし、一旦喫茶店でモーニングをいただきましょう!

喫茶チロルに向かっている途中、何やら歴史のありそうな場所を発見。

鳥居があります。ということは神社でしょうか。

神泉苑と謡曲「鷺」由来

【京都の地形は北高西南低で、昔この辺は湿地帯となっていたが、それをうまく利用して禁苑としたのが神泉苑である。かつては広大な地を占め、天皇御遊の庭園として、四季折々に華麗な行事が催されていた。また苑池には水鳥も多く野鳥観察に好適の地ともされていた。

源平盛衰記」には醍醐天皇の時代、宣旨に鷺さえも羽をたたんで、かしこまった話がのせられており、謡曲「鷺」は、これをもとにつくられている。俗に五位鷺というのは、このとき天皇から五位の位を賜ったことから、このように呼ばれるようになったといわれている。  謡曲史跡保存会】

 

禁苑??とおもい調べてみると、皇居の庭という意味なんですね!禁じられた庭なのかと思いました。

神泉苑(しんせんえん)

【延暦13年(794)桓武天皇が平安京を造営する際、宮中の付属庭園として造られ、常に清泉が湧き出すことから「神泉苑」と名付けられた。

境域は南北四町東西二町に及び、苑内には大池と中嶋のほか、乾臨閣や釣殿、滝殿も設けられた。歴代の天皇が行幸され、宴遊、相撲、賦詩などの行事を行い、弘仁3年(812)嵯峨天皇は日本で初めての桜の花見の詩宴を催した。

弘法大師空海は、天長元年(824)日本中の旱天の際、勅命により善女龍王を勧請し祈雨の法を修した。以後、神泉苑は名僧が競って請雨法を行う霊場となった。

貞観5年(863)には初めて神泉苑で御霊会が執行され、それが後の祇園祭の発祥となった。

当苑の法成就池が「御池通」の由来にもなり、また、五位鷺の名称や静御前の祈雨の舞、小野小町の歌など多くの由緒を持つ。

現在は国指定の史跡であり東寺真言宗の寺院である。  京都市】

せっかくなのでチラッと立ち寄ってみることに。

曇っていて薄暗いので、朱塗りの橋の存在感が際立ちます。

橋に引き寄せられるように歩いてきました。

橋の脇に「アヒルさんは足をケガしています。あたたかく見守ってください」の文字。アヒルがいるみたいです!池にいるのかなと探してみますが、見当たりません。

善女龍王社

恵方社

善女龍王社の内側をよく見ると、天女や龍の絵があります。

鳥居があるので神社かと思いましたが、看板に弘法大師と書かれているのでお寺かしら。

 

法成就池(ほうじょうじゅいけ)

【古くから存在した大池で、平安京遷都以後、整備され歴代天皇が遊宴を行った。天長元年(824)空海祈雨の際に勧請した、善女龍王が池に棲むと言われる。法力を成就させたことから「法成就池」と名付けられた。

徒然草」にも「『法成就池にこそ』と囃すは、神泉苑の池をいふなり。」とあり、鎌倉時代以前からの呼び名である。

淳和天皇は釣台で釣りをされ、仁明天皇は、隼を放ち、池の水鳥を捕えさせた。

京の人家の井戸が枯渇した際には、神泉苑の池の堰を開け、下流の田畑を潤した。

白河上皇が神泉苑に行幸し、鵜飼を御覧の際、優れた鵜が池から太刀を咥えあげ、天皇や源氏平家に伝わったという霊剣鵜丸伝説も残る

 

ちはやふる 神の泉の そのかみや 花をみゆきの はじめなりけむ 宗時

神泉苑】

 

先ほど見つけた天女の絵は、この池に棲む善女龍王の絵だったんですね!

立派な看板を見つけました。御朱印をいただきたかったんですけどね、朝早すぎて社務所がまだ開いていませんでした。チャンチャン。

さて移動しようかと動き出した時、視界の端に白い物体が見えました。

ええっ!?

いましたよ!アヒルです!今!?

しかも2羽!

あまり近づきすぎても良くないかなと思い、ズームで撮影しています。ふわふわの綺麗なアヒルさん。朝から良い出会いがありました。

 

■神泉苑

■場所…京都市中京区門前町166

■時間…7~20時(御朱印受付は9~16時30)

 

神泉苑のすぐ隣にある喫茶店へ。42m。徒歩1分もかかりません。

喫茶チロル

看板が見えてきました。足を運んだのは2021年ですが、その後2022年のマツ〇の知らない世界でも取り上げられたんですって。ナポリタンが紹介されたようです。実は偶然食べていました!

赤と黒のサンシェードがレトロな雰囲気を演出。

カレーライス、焼めし、スパゲティ、モーニングサービス(8~11時)といったお店のイチオシが書かれています。

スパゲティのテが小文字で書かれている理由がちょっと気になる…。目の前は車の多い通り。お店は見つけやすいです。

格子状の窓からは、外の光がよく入りますね!

初めて来たのに落ち着く雰囲気。早朝だからか、店内は常連さんっぽい方が数名。皆さん1人です。

350円からのコーヒー、紅茶そしてジュース類も。朝ですし、トーストもいいですね。なんと120円からありますよ!

トーストやサンドイッチも。喫茶店のサンドイッチって好きなんですよね。

カレーメニューが豊富。お好みトッピングの種類も豊富。生卵50円、とんかつ130円、コロッケ80円など。

デザートのケーキは、近くにあるプチフォロさんの手作りなんですって。どれも美味しそうでどれにするか悩みました。注文後は壁に掛けられた写真を見て過ごします。

昔の二条城でしょうか。

こちらは旧堀川

嵐山のうどんやさんもでしたが、昔の京都の写真を飾ってくださるのは、観光客として嬉しいです。

京都駅も、八坂神社も実際に訪れた場所。こんな感じだったんだね!と思い出話に花が咲きます。

男性陣はカレー700円にトッピング。カツ130円、たまご80円。

福神漬けも付いてきます。

後から少しピリッと来るカレー。具は溶け込んでいます。玉ねぎの甘さかな?コクがあります。


ナポリタン(メニュー表記はイタリアンスパゲティ)たまごトッピング780円サンドイッチ700円

裏はパリッと焦げるほどしっかり焼かれた半熟目玉焼き。想像通りの安定の味って感じです。玉ねぎ、ピーマン、ハム、マッシュルームと具沢山★ケチャップが濃すぎたりすると途中で飽きちゃうんですけど、ここのはしつこすぎず最後まで美味しくいただけました。

 

ドーン!

注文した時に「サンドイッチ、大きいけど大丈夫かしら?」と声をかけてくださったんです。3で分けるので大丈夫ですよ、とお伝えしました。本当に大きいですね!食べ盛りなので余裕です(*^^*)

厚焼き玉子のサンドイッチってなんでこんなに美味しいんでしょう。たまごは固めではなく、ふわふわ。ハムとキュウリも入っていますよ。シャキッとしたキュウリの食感はなんだか夏を感じますね。

 

トースト(ジャム&バター)120円

先輩はカレーにトーストを追加(笑)沢山食べますね〜!どれも美味しく、店内の雰囲気も良くてこの価格帯。近所にあったらそりゃあ通いますよね。常連さんが多いわけです。

落ち着いたモーニング。贅沢な時間です。

来店した人がメッセージを書くノートです。

思い出がどんどん集まるノート。ここに来た他の方の感想などをみて、思い出を共有できるのは楽しいですね。私たちが帰る頃には観光客や家族連れも来始めました。いつの間にか満席。人気店です!

 

次、転勤する時は近所にこのお店のような喫茶店があるところに住みたいなぁ。朝から美味しいご飯、優雅な時間を過ごせて最高の日になりますね!雨にテンションが下がり気味でしたが、元気をいただきました(*^^*)良い1日になりそうです!

 

■喫茶チロル

■場所…京都市中京区門前町539-3

■時間…8~16時※日曜定休日※その他お休みがあるかもしれないので、ご確認ください

 

お腹を満たしたところで、二条城へ向かいましょう!再び神泉苑の前を通りかかります。

先程まで居たアヒルさんは見当たりません。

瓦の模様が気になります。

神泉苑の文字。オリジナルですね!

塀には5本線。五本線は格式の高いお寺さんだと、鎌倉に行った時に教えてもらったんですよ。最初に目にしたのが鳥居だったので神社なのかな?と思っていましたがお寺っぽいですし、神仏習合ってやつですかね?

二条城へ到着。

バス停はすぐそこ。徒歩圏内に色々あるのは観光しやすくて助かりますね。さて二条城ですが、内部は撮影禁止です。撮影可能エリアのみブログに載せます。

 

ちょっと長くなりそうなので、この続きはまた来週。上賀茂神社&下鴨神社を一つのブログにまとめたいんですけどね。このまま行くと、来週が二条城&上賀茂神社、再来週が下鴨神社&喫茶店になりそう。ほぼ確実にそうなりますね。

 

相変わらず写真が多いので、ご容赦くださいm(_ _)m

 

また来週の水曜日にお会いしましょう★

 

来週のブログ↓

aringo-travel.hatenablog.com

 

 

先週のブログ↓

aringo-travel.hatenablog.com

 

 

京都旅行初日↓

aringo-travel.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

ありんごのTwitter

@aringo_travel

https://twitter.com/aringo_travel?s=06

 

ありんごのインスタ↓↓

a_aringo22

 

ありんごのRECOTRIP

recotripp.com

 

ぷち旅行プランのご依頼↓↓

https://coconala.com/services/650776

 

読者になるボタンはこちら↓↓↓